瞑想的アートダンサー
東京浅草出身 ドイツ、ケルン付在中。講師歴 8年 ダンス歴 35年
日本で幼少のころからクラシックバレエを習う、そしてヒップホップ、ジャズ、日舞、数々のダンスと出会う。六本木、渋谷、新宿など、ヒップホップ、レゲエ(ダンス・ホール)のイベントにて数々のClubにて出演。数々のダンスに出会いそしてベリーダンスを発見する。
そしてベリーダンスに夢中になってしまいここからJUNKOベリーダンス修行が始まる。その後ドイツにオリエンタルベリーダンス、ダンスペタゴーゲン、トライバル・フュージョンベリーダンス、に励みます。そして独自のスタイルを発見し、研究の日々。ジャパニーズフュージョンで歴史好きを生かして独特な芸術ダンスの振り付けを作りました。その動画は以下にありますのでご覧下さい!!
私の踊りに対するコンセプトはトランスに入って異次元で踊る!でした。これは実は2023年11月4日の舞踏ダンスの公演で感覚をゲットできたので、次なるコンセプトを模索中。
ダンススタイルは主に トライバル・F、に オリエンタル、日本伝統舞踊、ヒップホップの要素を取り入れて。
今までの経験生かしてダンス全般をフュージョンして、オリジナルのスタイルで。
オリエンタルはLeyla Jouvana, Raqia Hassan, Khalida Bech, Ranya ReneeのWSや影響を受けました。 トライバルフュージョンはCristina Zegarraの元で師事を受け、代行も務めました。その他の影響やWSを受けたのは、BBSDのKami Liddle(キャミ・リドル) Sabrina Fox(サブリナ・フォックス)そしてMichelle Sorensen(ミッシェル・ゾーレンゼン)。
舞踏ダンスは大駱駝艦の我妻恵美子に師事、他の影響を受けたダンサーは、イタリア舞踏ダンサーMarusuka Ronchik (マルスカ・ロンチ )、ベルリン在中 カセキユキ
日本伝統芸能
日本舞踊(水尾流)、能・仕舞(宝生流)、居合( 林崎無雙直伝英信流)三段、 日本近代舞踊 舞踏(ブトウダンス)
実績
- 2009年 ベリークイーンダンスシミーコンテスト優勝
- 2012年 ドイツダンスペタゴーゲン(ダンス・セラピー兼教育者)取得
- 2013年 デュッセルドルフスクールオープン
- 2015年 ハノーファーソロコンテストで3位入賞。
- 2015年、2016年度 ベリーダンスオブザワールドコンテストにてフォーメイションTF部門2度優勝。
- 2017年~2018年 ベリーダンスジャパンマガジンのドイツのレポーターとして記事を書く。
- 2017年3月 千葉県東金 スタジオアンティヌールにてワークショップ
- 2017年9月 デュッセルドルフ Bürgerhaus Salzmannbau (公民館ザルツマンバウ) Sommer Festivalに生徒さんと一緒に出演
- 2018年1月 ダンスセラピーDGT Ausbildung(職務教育)入学。
- 2018年12月 ケルン天理工房 ファイバーアーティスト Nobuko Tsuruta のオープニングセレモニーで”大地”を踊る。
- 2019年春号から初夏の号までの ベリーダンスジャパンマガジンのドイツレポーターとして記事を書く。
- 2019年4月 ケルン天理工房瞑想的コンサートGroove, Klang & Tanz(グルーブ・響き・踊り)
- 2019年5月 ボンBONN・Alte Kirche (アルテ・教会)瞑想的コンサートGroove, Klang & Tanz(グルーブ・響き・踊り)
- 2019年12月 ケルン大学 民族音楽学科研究所にて日本伝統芸能の能・仕舞のワークショップ
- 2019年12月 ケルンKöln・Christuskirche(クリストス教会)想的コンサートGroove, Klang & Tanz(グルーブ・響き・踊り)
- 2019年12月 デュッセルドルフ Bürgerhaus Salzmannbau (公民館ザルツマンバウ)主催、非営利団体Komma(コマ)瞑想的コンサートGroove, Klang & Tanz(グルーブ・響き・踊り)
- 2020年1月 VHSケルン ジャパニーズフュージョンのワークショップ開催
- 2020年9月 独Academie Fitness フィットネスインストラクターCライセンス 取得
- 2021年7月 ダンスセラピーDGT Ausbildung(職務教育)卒業。
- 2021年11月 オンラインヨガフィットネスSoeluにてレギュラーダンス、フィットネスインストラクターとして勤務始める
- 2022年1月 ドイツ・ボン大学 アジア・イスラム美術史研究所にて舞踏ダンスデモンストレーションレクチャー
- 2024年4月 Tanz-Fabrik Köln ダンススクールにて舞踏ダンスワークショップ
- 2024年4月 Friedenskirche-Ehrenfeld にて舞踏ダンス”LEERE und Stille”パフォーマンス出演
- 2024年4月 Herne ”Im Zeichen des Orients ” にて舞踏ダンスとトライバルフュージョンを合わせて踊りを披露
日本にて
- 渋谷club asia、 club VIETTI、六本木 Rhall(アール・ホール)⇒Kuaile(クアイル)。
- 渋谷cafe BOHEMIA 、西日暮里スペイン料理店アルハムブラ、レストラン・バー驢馬駱駝 ろまらくだ。
- 千葉県、東京都、にてベリーダンスワークショップを開催。
その他様々な数えきれないほどのクラブやイベント会場、ライブハウスにて出演累計1000回以上。
ドイツにて
グループではCristina Zegarra 監督のトライバルフュージョングループCoaldust(コールダスト)でセンターで活躍。その後、ドイツの画家、N.Yの生地のアーティスト、音楽家との即興演出共演と様々な芸術家とのコラボ―レションにてドイツ・ヨーロッパ拠点に活躍中。デュッセルドルフにてスタジオで、インターネットでスカイプ・YouTubeと幅広くレッスンしてます。
- コンサートホール Duisburg Rheinhausenhalle(デュイスブルグラインハウスホール)
- オリエンタルレストラン ケルン Köln Yadaary(ヤダ―リ)
- デュッセルドルフ公民館
- ボン・ケルンの教会
メディア
- 2016 Die beste Show der Welt mit Joko und klaas tv ProSieben (ドイツのTVショー) に出演
- 2016年春の号 ドイツベリーダンスマガジン Halima パフォーマンス紹介
- 2016年11月号 ドイツオンラインマガジン Hagalla インタビュー記事
- 2022年7月号 日本ファッション雑誌 Non-No ベリーダンスクラス案内掲載
講師
オンランレッスン歴8年目で一早く取り入れています。YouTube の動画やオンランマンツーマンレッスンにて
YouTubeはベリーダンスYouTuberとして1900人以上の登録者にもっとも人気の動画は数十万回見られています。
JUNKOのベリーダンスジャパンのユーザー様の声
本当に助かります!!
あきさん
足先、手の先、全体がみえるとすごいわかりやすいです!!ショーの衣装はとっても綺麗だけれど自分が勉強するに
みえないところの説明が多くて(つま先とか)。。。ありがとうございます☆
KIKIさん
解説付き動画レッスンだから初心者でもとてもわかりやすくて助かりました!
たみさん
JUNKO先生教教えていただきありがとうございました。とても分かりやすく説明されていて本当に助かりました。
智子さん