My Moon Online Stage No.3 アーカイブで視聴しよう!

オンラインステージマイ・ムーン第三回目が開催無事に終了いたしました。

このイベントは・・

【あなたのアート、あなたのパフォーマンスを世界に向けて発信する作品発表会 オンラインステージ】 

このイベントは、ジャンルを問わず、プロとアマチュアの違いもなく、誰でも参加 できるオンラインでのアート発表会です。 

ダンス、音楽、絵画、写真、映像、詩歌、生け花、朗読・・・etc. あなたが取り組んでいる創作活動を、ご自宅やアトリエなど今あなたがいる場所か ら発信!

主催 JUNKO 河戸浩一朗
司会 蓑毛かおり

昨日日曜日、延期になり、変更ありとながら
出演のご参加してくださり、そして当日に参加、観覧で参加くださった方々誠にありがとうございました

日本戦のサッカーと開催時間重なったようで
これは当日はあまり参加期待できないなあ〜なんて思いながらも

皆さんと一緒に開催できたことを感謝いたします

今回も沢山の素敵な作品に恵まれ、そしてずっとご参加出演されてる方のレベルアップの質に
成長を見ているようでこちらもやりがい感じてます

そして今回は、前回より参加人数は少ないですが、情緒溢れる作品で感動があり、心が洗われる作品が多かった気がしてなりません。

私の力作のダンス振付、そしてフラメンコダンサーもスペインから登場!!
シャンソン、わらべ歌、詩の朗読、月のランプのご紹介、ドイツ人ゲストダンサーのインド舞踊とドイツの詩人のヘルマン・ヘッセの詩と踊る・・。と様々なジャンルでお楽しみ頂けます。

今回のアーカイヴ/Archived 

備考欄、直接タイムラインをカーソールに合わせたら誰がいつ出演するのか確認できます。

 【寄付によるご支援を受け付けています】 このイベントは3回目となりますが、皆様からのご支援で運営しております。

「参加して楽しかった!」「このイベントを応援したい!」と思っていただけたら以下のペイパルアカウントまでお願い致します。お値段はいくらでもかまいませんが、1000円~頂ければと思います。

https://www.paypal.me/JunkoMatsubara

こちらはゲストと我々のプロフィール

【ゲストパフォーマー/Guest Performer】 サンドラ・ヤスミン Sandra Jasmin – Bharatanatyam (Classical Indian Dance)

南インドの古典舞踊であるバラタナティヤムを中心に、 南アジアの様々な舞踊を学 ぶ。主にMadhavi Mandira氏(ドイツ)、Smt. Vanishree Ravishankar氏(インド)、 Sri P.T. Narendran氏(インド)の下で訓練を受ける。

ソロダンサーとして、また 様々なグループのメンバーとして、 ヨーロッパとインドで幅広く活動している。

情熱的な振付師であり、 以下のようなテーマ別の作品を構想している。

「バラタナテ ィヤム – 文化的翻訳」(ウィーン、2016年)、マダヴィ・ マンディラとのコラボレ ーションによる「バラタナティヤム公演」 (チェンナイ、2018年)、「パフォーマ ンス・デッサン・エ・ ダンズ」(ルーヴシエンヌ、2019年)、 アケリとのコラボレ ーションによる「バラタナティヤム – 古典的無分別タンツ」(Kultursommer Bergisch  Gladbach 2021)、など、テーマ別の作品を構想。

ビジュアルアーティストやライブ ミュージシャンとのコラボレーシ ョンは、サンドラ・ ヤスミンのアート作品にとっ て重要な側面であり、 インスピレーションとなっている。

さらに、 彼女はいくつか のインド舞踊の定期的なクラスとワークショップを 教えている。サンドラ・ヤスミ ンは、ケルン近郊のベルギッシュ・ グラッドバッハに拠点を置き、ボン大学アジ ア・ イスラーム美術史学科で講師および研究助手を務めています。 同大学では、 アジアの舞台芸術や舞踊研究についてのセミナーを定期的に開催し ている。

【主催者/Host Performers】 

ジュンコ Junko von Kiefernwäldchen 

ドイツ在住 

ダンスの指導者としてレッスンをオンラインや教室にて開校。 

アメリカから来たトライバル・ フュージョンで様々なジャンルのダンスを取り入れ て独自のスタイ ルで。 

ソロで踊る他にドイツで様々な芸術家とコラボレーション作品の創作 。 また、 心身の健康を健やかに保つ為にダンスセラピストとしても活動しています。

【司会/Attendees】 

みのもかおり(Kaori Minima) 

赤ちゃんから高齢者まで愛される、爽やか癒し系ヴォイス。幼少の頃より表現する ことに魅せられ、演劇部や劇団ひまわりで経験を積む。その後、紆余曲折を経て会 社員生活から表現者として再チャレンジ。 

また、アメリカ最先端栄養学をベースとする健康コンサルタントとしても活動中。 本イベントでは第1回目から司会進行を担当している。 

河戸浩一郎 KoichiroKawato 

月を撮り続けているカメラマン。 

月を題材にした映像作品の製作や、様々なジャンルのアーティストとのコラボレー ション作品の上演で月に寄せる想いを表現している。 このイベントでは、自身の作品を披露する以上に、参加アーティストそれぞれ の”My moon”(私のお月様)を感じることに、大きな刺激を受けている

https://www.tsukimachibito.com