自分の内面の世界(ファンタジー)を知る

今日は、題名の通り、自分の内面の世界を知る

という事を書きます。

(ファンタジー)と、記載が有ったように、自分の内面のことについてです。

私のレッスン、セッションでは自分の内面の発見や、自分の個性というものの発見、を大事にしてします。

個性を知る!という事ですね。

ダンスのレッスンだったら..

続きを読む

自分の世界に入って踊れる秘訣

ずばり

瞑想する

の一言です。

ゆっくりと、自分の心を観察して

続きを読む

ネガティブな感情を受けたら

ネガティブな感情を自己処理して

よく観察して 自制したりして

良くコントロールしていても

他人からその感情を受けてしまう時がありますね

そんな時は体のどこに受けましたか?

何!っと感情の反応をすぐにするのではなく

続きを読む

戦国武将から心理分析

さて、貴方は歴史上の人物で誰が好き?

私は絶対

織田信長

かっこいいなあ、なんて素敵な生き方だ!

続きを読む

ダンスセラピーグループと個人での効果の違いは?

ダンスセラピーでは
グループと個人
セッションがあります

それぞれ効果の特徴があり

続きを読む

ヨガとダンスのトレーニングの違い

ヨガや筋トレは

極めるとフォームを如何に正しく
(もしくは如何に限界を超える
という言葉もありますが)その場で留まって出来るか?
となってきます。

ダンスは如何にフォームを正しく流れるように動いて出来るか?
という違いがあります。

続きを読む

深呼吸しましょう

写真はヨーロッパのカモミール、ホルンダー、フェンシェル等のハーブを育てている様子です。

なんだか疲れたなあ
元気がないなあ
なんて感じた時は

思いっきり深呼吸
してみましょ

深呼吸によって
一回自分をリセット
する様に

続きを読む

ネガティブな心の事

写真は夏のドイツのライン川のお城の上から!
ドイツでは・・・
草木の緑の色が生き生きとして
草木の茂みから
もう初夏の匂いが
優しいそよ風に乗って漂ってきました。

続きを読む

ダンスで自己発見!

踊って自己発見!!

踊るという事には技術なども必要な事ですが、
ダンスセラピーでは技術をメインで教える普通のレッスンとは違く、

  • 今ここにいる自分
  • 体の知覚をして自分の体と心を知る

続きを読む

ベリーダンスのよさ!

ベリーダンスってどんなイメージをお持ちですか?

一般的、巷では、セクシーとかエロイ!とかそんな風にいベリーダンスを習ったこともなければ、見たこともないと、イメージだけで何だか怪しい踊りに聞こえてきます。

もちろん見ただけでならセクシーとは思うかもしれません。

でも聞いたよりは、見ると、「あれ?以外にセクシーなだけでなくれっきとした踊りなんだ!」

で、習ってみると全然印象が違うんですよ!

どう違うかって?

続きを読む